ホンジュラスで体育の先生!

配属先の学校は〇〇!?

 

 

 

Hola 👋
どーも、ゆーたです。

 

 

 

グラシアスでの
生活も約2週間経ち、
少しずつ街にも慣れてきました!

 

 


今のところ、
たまに停電にはなるけれど、
そんなに生活に

困ることはありません。
電気の有難さを痛感してます💡


家族とも
職場の同僚とも

順調にやっています!

 

 

 

僕は、

この春、大学を卒業したため、

人生初の先生としての仕事を

ホンジュラスでやっている。

 

普通じゃ考えられないですよね。

5年前の僕も全く

想像してませんでした。

 

やっぱり、

何が起こるかわからない

 

人生は楽しいし、

面白い!!

 


さて、今日は
2つ目の配属先
CIIE
についてご紹介します。


CIIE(シエ)
(Centro de Investigación

 e Innovación Educativas)


僕が働く2校目は、
国立教育大学

付属小中高等学校。

 


こちらが大学

f:id:yuta0708:20190918053950j:image f:id:yuta0708:20190918053958j:image

 

とても綺麗な校舎でした🏫

・教育学科

・観光学科

・英語教育学科

の3つを学べると言ってました。

 

 

そして、小中高等学校

f:id:yuta0708:20190918054811j:imagef:id:yuta0708:20190918054753j:image

自然豊かな環境!

f:id:yuta0708:20190918054819j:image

図書館もありました!!

どうやって貸し出ししてるの?

と聞いたところ、

日本と同じ方法でやってました👍

 

f:id:yuta0708:20190918054806j:image

現在、校庭は改築中🚧

床はコンクリート。。

屋根付きの校庭が

一般的な気がする。

 

この学校は3年前に開校しました。

なので小学校では、

 

Pre básica(小学校0年生)、

1〜3年生、

7〜9年生(中学)

10年生が各1クラスずつあります。

(4〜6年生はありません。)

 

 

授業も見ました!!

3年生は

基礎的能力(走る、跳ぶ、くぐる)

向上の授業が行われていました。

 

 

体つくり運動のようなもの。

校庭が使えない為、

隣の芝生で行なっていました。

 

f:id:yuta0708:20190918060040j:image

この通り、

整列して静かに待つ。


f:id:yuta0708:20190918060047j:image

1人の児童がリーダーで準備体操。

 

これまた、

しっかり組み立てられた授業で。

 

10年生(高校生)

f:id:yuta0708:20190918061742j:image

身体も大きく、

大人と変わりません。

f:id:yuta0708:20190918061749j:image

バスケットボールの授業。

日本では教えないような

指導もしていて、

よく考えられている授業でした🏀

 

 

 

2校目はこんな感じです。

 

前回の学校と今回の学校を

2校巡回する形になります。

 

 

正直びっくりしています。

自分が想像してたのは、

体育など必要とされてなくて、

授業時間も確保されていない状態。

 

けれど、僕の学校は

確実に設備も恵まれている

授業も行われていて、

資源もある。

(ボールやコーンなど)

 

他の隊員

(アフリカの隊員やアジアの隊員)

の話を聞いている限り、

全然違う状況です。

 

 

だから、

求められることや

役割

 変わってくるんだろうなと思う。

 

 

 

まだ始まったばかり。

 

少しずつ、

授業レベルを把握しつつ

その状況にあった

最善の策は何かを

探っていきたいと思います!

 

 

 


では、今回はこの辺で!!

 

 

 

激励コメントや質問待ってます👍

 

 

良ければ、SNSもご覧ください!

↓↓↓

 

 

f:id:yuta0708:20190705180146j:plain


 

 

 

Instagramは毎日更新中

→@jica_yuta_honduras

Twitter→@ksyt_78

 

 

 

多くの人に世界を

知ってもらいたい、

伝わったらな。

 

そういう思いで発信しています!

 

世界は広い!

世界は面白い🌎

 

 

良ければ、

ポチッとお願いします!

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

 

では、また!

Hasta luego.